八ヶ岳 赤岳 快晴! 2016年2月11日

毎年恒例の赤岳。
今回は、八ヶ岳山荘スタート
イメージ 1

赤岳山荘までの林道は凍結や積雪はあるが雪は少ない。
普通の乗用車も走ってました。
車も、装備や性能に不安がある場合は、歩いた方が絶対良いです。
イメージ 2

山荘P、満車かと思ったら、けっこう空きあり。
イメージ 3

南沢ルート
こっちのルートも、正月の北沢同様、傾斜のあるスケートリンク化してました。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

奥に進めば進むほど、雰囲気は良くなっていくが、例年と比べると雪は少ない。
イメージ 7

やっと見えてきた!
イメージ 8

今年も、良い天気!
イメージ 9

やっと行者小屋到着。
まずは、エネルギー補給。
そして、冬装備にチェンジ。
イメージ 10

ボクの師匠、はやる気持ちを抑えられず、先に歩きだす…
の画像・・・。
イメージ 11

文三郎尾根で行くが、雪は少なめ・・・
イメージ 12

意外と歩きやすい斜面。
イメージ 13

徐々に高度を上げていく。
イメージ 14

中岳&阿弥陀岳も良い感じに育ってます!
イメージ 15

この日(2月11日)は、クライミングの人がとても多かった。
イメージ 16

稜線は若干の風が吹いてる。
中岳&阿弥陀岳、きれいです!
イメージ 17
イメージ 18

無風で、足元も柔らかいので、不安感も無く登れます。
柔らかすぎて、崩れるところは数か所ありましたけど・・・・
イメージ 19

この辺が、もろい足場でしたね。。。
イメージ 20

やっと、ここまで来ました!
イメージ 21

東面はサラサラパウダー的な仕上がり!
イメージ 22

ちょっと霞んでるが、富士山も良く見えます。
イメージ 23

山頂は大変賑わってました。
みんなで、入れ替わり立ち替わり、写真を撮りまくります。
イメージ 24
イメージ 25
イメージ 26

山頂からは近くの山&遠くの山までたくさん見えましたね。
蓼科、天狗、硫黄・・・
イメージ 27

イメージ 28

手前、権現岳たち
向こうは、鳳凰三山南アルプス北端。
イメージ 29

浅間山など。
イメージ 30

両神山???
イメージ 31

そろそろ下界に戻ります。
地蔵経由で行きましょう!
イメージ 32

展望荘の廻りは、とても良い香りが漂ってました。
ガスも出ずに、とても良い天気!
イメージ 33

で、地蔵の頭に到着。
イメージ 34

横岳方面へのルートが見えるが、超危険・・・。
イメージ 35

こちらの、名物尾根は発達途上のようですね。
見た目ほどは、危険を感じず。。。
イメージ 36
イメージ 37
イメージ 38

急な下り坂が続くが、フカフカなので、滑落の危険ナシ。
行者小屋までに数か所ある階段は滑ります。慎重に!イメージ 39

行者小屋落ち。。。
小休止して装備はそのままで歩き出す。
イメージ 40

南沢ルートも北沢ルートも、滑り止めがあった方が、気楽に歩けますよ。
イメージ 41

八ヶ岳山荘までの林道は、凍結しててとても滑りやすいが、朝と比べると、解けて下が出てる所もあり。
イメージ 42

のんびり歩いた割には、日暮れ前には戻れましたよ。
イメージ 43

八ヶ岳山荘
無事着地!
イメージ 44


スタート~ゴールまで、とても良い状況で歩く事が出来た。
ここ数年、2月11日はハズしてませんね!

今月は、もう一回くらい、雪山行きたいなぁ・・・。

無理か・・・